固定資産税路線価とはどのようなもので、その調べ方は?

固定資産税路線価とはどのようなもので、その調べ方は?
「固定資産税路線価」とは、市町村(東京都は23区)が算出する土地の価格目安のことです。
他方、「相続税路線価」というものも存在しますが、これは相続税の計算に使用される数字であり、固定資産税路線価とは異なります。
具体的には、相続税路線価は公示価格の80%で算出されますが、固定資産税路線価の目安は公示価格の70%です。
このため、固定資産税路線価を調べる際には、相続税とは別の視点で考える必要があります。
固定資産税路線価の調べ方は、一般財団法人資産評価システム研究センターの提供する全国地価マップを利用します。
参考ページ:不動産購入後の固定資産税路線価の調べ方や相続税路線価との違いについて解説!
まず、一般財団法人資産評価システム研究センターのウェブサイトにアクセスし、掲載されている地図一覧の中から「固定資産税路線価等」という項目をクリックします。
次に、調べたい地域を選択します。
詳細地図を表示するため、都道府県や市区町村をクリックすることもできます。
また、住所検索の機能を使用することで、特定の町名まで移動することも可能です。
このようにして、固定資産税路線価を調べることができます。
なお、土地の価格を表す数字としては固定資産税路線価以外にも、公示価格や実勢価格(時価相場)、都道府県地価調査価格などが存在しますが、それぞれが異なる価格を表していますので注意が必要です。