住宅ローンの支払いが滞った際の不動産売却について詳しくご紹介します
名古屋市でお住まいの皆様、普段は幸せな生活を送られている中で、最近の物価上昇などの影響で、住宅ローンの支払いに苦労されている方もいらっしゃるかもしれませんね。
今回は、住宅ローンの支払いが滞ってしまった場合にどうすればいいのか、不動産を売却する方法について詳しくお話しします。
参考ページ:名古屋市で住宅ローンの支払いが滞った不動産を売却する方法は?
住宅ローンの支払いが滞るとどうなるのか、皆様も気になることでしょう。
支払いが滞ると、最終的には不動産が差し押さえられ、競売にかけられてしまう可能性がありますが、即座にそうなるわけではありません。
まずは、支払いが滞るとどのような流れになるのか、順を追ってご説明いたします。
① まず、支払いが滞りがちだと1ヶ月から2ヶ月程度で、金融機関から督促状が送付されます。
督促状は、支払いが滞っていることを通知し、支払いを促すための文書です。
督促状が届いた場合、未納分を迅速に支払うことが大切です。
② 支払いが3ヶ月以上滞ると、信用情報機関のブラックリストに名前が載る可能性があります。
ブラックリストに登録されると、新たな住宅ローンを組むことができなくなるほか、クレジットカードの取得も難しくなることがあります。
③ 更に支払いが滞りがちだと、金融機関から一括での支払いが求められることもあります。
しかし、ローン支払いに困っている状況では、一括での支払いをすることは容易ではありません。
その場合、法的に支払いの猶予がなくなり、保証会社に支払い義務が移ることもあります。
保証会社が未払いを代わりに支払うことになりますが、本来の借入者が責任を免れることはできませんので、ご注意ください。